■うどん県。それだけじゃない香川県「さぬきうまいもん祭りin東京」開催
![P1296917]()
・ゆるキャラならぬツルきゃら「うどん脳」ⒸOKAPDESIGN
新宿特派員Aです。
俳優の要潤さんが広告塔となって、話題の香川県。
話題になるのはいつもうどんですが、実は、
"うどん県。それだけじゃない香川県"というキャッチコピーの元、
他のうまいものも展開しています。
その香川県のうまいものを知ってもらう
「さぬきうまいもん祭りin東京」が開催されました。
うどんはもちろん、香川県は野菜と果物、地酒も沢山あります。
![P1296921]()
・酒に合ううどん
ビールに炭水化物は微妙ですが、酒には合うんです!
![P1296923]()
・瀬戸内の太陽をいっぱい浴びた野菜や果物
なんといっても、"晴れの国"のすぐ下の香川県ですからね!
![P1296925]()
・うどんに合う酒
酒に合ううどんとセットにすると、もはやチーズとワインのような相性に。
さて、"やはりうどん推しか"と思われたかと思いますが、
実はこの日の主役は
オリーブオイル。うどんは前座に過ぎません。
小豆島は日本で唯一オリーブの栽培に成功した土地。
オリーブオイルといえば、世間の認識でもGoogleの予測変換でも、
まずはじめに、朝のお料理番組、速水もこみちさんですが、
次いで、小豆島(しょうどしま)です!あずきじまではなく、
しょうどしまです、良い機会なので、覚えておきましょう。
![P1297013]()
香川県出身の俳優 今里誠さん、オリーブオイルソムリエ黒島慶子さんが、
その魅力について語りました。
香川県のオリーブオイルは
すべて手積みのオリーブを使用。
丁寧な仕事から作られるオリーブオイルは世界の品評会でも認められ、数々の賞を受賞しています。
またオリーブオイルだけでなく、絶品
オリーブの新漬、
オリーブオイルの搾りカスを飼料に混ぜ育てた
オリーブハマチや
オリーブ牛も
香川ブランドになっています。
![P1297012]()
国産オリーブオイルは、
他の食材の素材の味も引き立てる上品で優しい味わいです。
■食材の宝庫、香川の食を味わう
この日はヒルトン台場のシェフに、
旬の香川県の食材を使った料理を作っていただきました。
![P1296928]()
・モッツアレラチーズと香川県産ミニトマトのカプレーゼ
![P1296989]()
・オリーブ牛のロースト
![P1296998]()
・ハーブでマリネした香川県産真鯛のミ・キュイ デコポンの香り
香川県産オリーブの新漬とオリーブオイルのタプナード添え
■希少糖とさぬきひめ
希少糖は香川県が研究開発に取り組んできた自然界に微量しか存在しない貴重な糖。
今話題の次世代甘味料です。
そして、香川のブランドいちご
「さぬきひめ」のデザートも登場。
![P1297010]()
・甘さ控えめゼリーに希少砂糖シロップをかけます
■カラフルポップな郷土菓子「おいり」
香川県の郷土菓子といえばもち米で作った軽いお菓子
「おいり」。
お祝い事のお菓子ですが、見た目がとてもかわいい!!
ほんのりニッキの香り。口の中で溶けていきます。
![P1297020]()
最近ではソフトクリームのトッピングにもなっているそうです。
「おいり」一気に話題になりそうなお菓子です。
■瀬戸内国際芸術祭/さぬき映画祭2016
第3回目となる
「瀬戸内国際芸術祭2016」は3月20日開幕。
今年は食に力を入れており、アートと食の贅沢な時間と空間を楽しめそうです。
また今年で10周年を迎える
「さぬき映画祭2016」は2月11日から2月21日まで。
香川の食と芸術を楽しみに行きませんか?
香川県公式観光サイトうどん県旅ネット
■公式HP:
うどん県旅ネット